カタログ・チラシからのご注文はこちらから

たった今売れた商品

ラディカルアップラッシュ特別セット

ラディカルアップ...

1分以内
ひと塗りグラデスティックアイシャドウ(2個セット)

ひと塗りグラデス...

1分以内
かたつむり卵肌ポロポロジェル(2個セット)

かたつむり卵肌ポ...

1分以内
コラーゲン秒ミスト化粧水(3個セット)

コラーゲン秒ミス...

1分以内
デオ新鋭オールスター8点セット

デオ新鋭オールス...

1分以内
クッションCCファンデーション(シルキー)ライトベージュ8g 3個セット

クッションCCファ...

5分前
クッションCCファンデーション(シルキー)ライトベージュ8g 3個セット

クッションCCファ...

7分前
デオドラント超得々8点セット

デオドラント超得...

10分前
シミに直塗り!集中美白スティック2本セット

シミに直塗り!集中...

13分前
デオ新鋭オールスター8点セット

デオ新鋭オールス...

13分前
無料メルマガ会員登録はこちら
YOUUP公式ツイッターはこちら
YOUUP公式インスタグラムはこちら
コンビニ後払いOK

ユーアップではお客様の情報を安全に取り扱うために、サイバートラスト社の発行するSSLを導入しております。

モバイルサイト

海外コスメや海外サプリをご紹介する個人輸入情報マガジンサイトのQRコード

お手持ちの携帯にバーコード読み取り機能がある方は、上記バーコードから携帯サイトを表示することができます。

トップ

日本人には少ないと言われていた「わきが」。食生活の欧米化や生活様式の変化に伴い、日本人にも増えてきたと言われています。また、諸外国の人々に比べると現代の日本人は「無臭好き」とも言われています。そのため、臭いに対して敏感であることも原因のひとつかもしれません。

「わきが」とは、脇の臭いが一般の人より強いことを言いますが、臭いの基準は人それぞれ。「自分の臭いは強いのか」となると、なかなか判断することができません。「汗っかき=わきが」というような誤った認識もあり、自分の汗や臭いに対して必要以上に神経を使っている人も多いようです。

博士

このコンテンツでは、まず正しい「わきが」の知識についてご説明していきます。誤った知識のままでは、「気にしすぎ」や「対策の間違い」で、ストレスが溜まったり、よけい臭いを強くしてしまう可能性もあるからです。「わきが」をきちんと知ることで、正しい対処・対策ができるようになりますよ

1.あなたは「わきが」かもしれない?

誰にでも「汗の臭い」はあります。また、かいてから時間が経った汗は雑菌が繁殖するので、さらに臭いを発します。汗臭いだけではわきがではありません。

わきがの場合、臭いに次のような特徴があると言われています。
・鉛筆の臭い
・金属のような臭い
・ネギの臭い
・香辛料の臭い
・酸っぱい臭い

臭いは人によって感じ方が違います。汗の成分によっても臭いは異なりますし、汗の成分は、体質や生活環境、食事によっても違います。そのため、このようにいろいろな表現がされているようです。

共通点としては、

「普通の汗とは違う」
「遠くまで臭いが届く」
「部屋に臭いが残る」


など、あまり馴染みのない臭いであることだと言えます。

2.汗っかきは多汗症?

ここで、わきがと関連づけられることの多い「多汗症」についてご説明していきましょう。

【多汗症】とは
緊張や不安などの精神的な状態とは関係なく、身体機能の失調により病的に汗が出ること

暑いと汗をかくのは当然のことです。暑さや運動によってたくさんの汗をかくのは、「汗っかき」であって、多汗症ではないと言えます。多汗症は周りの状況に関係なく汗が出てきてしまう疾患です。

3.わきが=多汗症?

わきがの人は多汗症なのでしょうか?わきがと多汗症では、「汗が出てくる汗腺」の種類が違います

わきがの汗・・・「アポクリン腺」から出る、わきが臭の原因となる成分を含んだ汗
多汗症による汗・・・「エクリン腺」という汗腺から出る臭わない汗。(時間の経過と共に臭いが出る。)

エクリン腺から出る汗には、体温調節や皮膚の乾燥を防ぐなどの役割があり、わきが臭の原因となる成分を含んでいません。つまり、「多汗症の汗は、わきがの汗ではない」ということなのです。

同じく、汗っかきの人がかく汗も、わきが臭の原因にはなりませんので、心配しすぎないようにしましょう。逆に、それほど汗をかかないのにわきがであるという可能性もあります。

ただし、多汗症の人は、次のようなことも考えられます。

・エクリン腺から出る汗も時間が経つと強い臭いを発生する場合があり、わきがと勘違いされる。
・多汗症であり、わきがでもある場合がある。
・わきが体質であり、多汗症でもあると、汗の量が増えて臭いが広がりやすい

わきがは「疾患(病気)」ではありませんが、多汗症は神経の失調による「疾患」として認められています。重度の場合は脱水の恐れや、対人関係の難しさによる精神的な病に至る場合もあります。

多汗症の可能性がある方はまず皮膚科を受診し、わきがについても相談してみるようにしましょう。


博士

コンテンツ